念願のiPhoneでPASMOが利用可能に!
2020年8月6日、PASMO協議会はNFC-F(Felica)を搭載したiPhone / AppleWatch でモバイルPASMOの対応について言及しました。
2020年以内には、ApplePayに対応し、提供を開始するとのことです。
サービスの内容やリリース日については明らかにされませんでしたが、
モバイルPASMOのAppleデバイスへの対応が着実に進んでいるようです。
Android版については提供開始済み
Android版に関しては、2020年3月18日に先行してリリースされています。
しかし、モバイルPASMOは既存のカード型のPASMOからの ”移行” ではなく、”新規発行” になります。これまで使っていたPASMOに関しては、残高を使い切る、定期券の場合は払い戻しなどを行わければいけないといったデメリットがあります。
メリットとしては、カード型のPASMOの場合、オートチャージなどを設定しない限り券売機でのチャージが必要でした。それがモバイルPASMOになるとその場でのチャージが可能になります。
なぜiPhone/Apple Watchへの対応が遅れたのか
たしかにFelicaは、あくまで通信方式なので、そこに則ったシステムを構築することができればデバイスないプラットフォームに依存しないと思っています。
そうなると、今回の場合はプラットフォーム上かAppleが絡んだ問題があるのではないかと考えます。
Business Insider JapanによるとモバイルPASMOがiPhone等のAppleデバイスへの対応が遅れたことを "Apple Pay" が要因ではないかと述べています。
”ApplePay” を通しての決済を行う場合の一定の「セキュリティ要件」や「技術要件」をクリアしなければいけないそうです。
iOSデバイスでの開発はAndroidでの開発に比べて、要件の難易度の高さやリソースがかかったのではないでしょうか。
まとめ
PASMO協議会は 2020年以内にiPhone / Apple Watchに対して、モバイルPASMOを提供を行うと発表しました。
すでにAndroidでは、提供は開始されており使い勝手は人によってさまざまなので、自分のライフスタイルにあった使い方を考える必要があります。
iPhoneへの提供が遅れた理由としては、ApplePayを通じた決済には一定のセキュリティ的要件、技術要件をクリアするのに時間がかかったのでは?という推測がされています。
日本国内でのiPhoneのシェアを考えると提供が始まるとモバイルPASMOに移行する人も多くなるのではないかと考えています。
そうなると、駅の券売機でチャージする人がいなくなり、券売機自体の数も減るなんてことも考えられます。